
さるかにはステージドリンクにならないよ。
|Posted:2013/02/26 00:37|Category : The Collectors関連。|
そらーそーだろー(笑)↑
コータローさんのアンプの上には
99匹目のさるかに合戦が置かれていましたよ。
やま磯さんのおひざ元広島ならではの光景(笑)
そしてこの日(2月24日ね)のメインイベントはもちろん
コレクターズw
ナミキジャンクションには行ってみたかった
のもあって、つい足を伸ばしてしまいました。


200から300くらいのキャパかな?
静岡UMBERくらいの規模だった気がする。
小里君正面あたりに居たけど
ステージも結構広めに見えたな。横長な感じ。
MOD TONE Tour、回を追うごとに確実にクオリティも
あがってるのでは?
今夜あらゆる意味で素晴らしかった。
セットリストは基本、最初からほぼ変更なく
やられてると思う。
これで5本目だったのだけど、
とにかく流れはスムーズ。
演奏そのもののクオリティもまた上がってるし
リーダーの声もよく出ていたと思いました。
インストもこれまた格好よかったな。
すごく集中力のあるいいパフォーマンスだった。
今回のセットでも思ったのだけど
新曲とファーストの曲がまざったセットでも
なんであれほど自然に流れるんだろうと。
この凄さが今のコレクターズの強みであることは
やっぱ誰が見たって異論ないような気がします。
妻沼のチャッピーは広島でもキラキラしていたよ。
コータローさんがあそこまで逝っちゃってるのも
久々に見た気がする。
最後の最後にはステージ下に降りておられました。
リーダーも最後は客席側のバーに足を載せて
身を乗り出してた。なかなかそんなの見られません。
小里君がセクシーデルタにまさかの仕込みを
してコレクターで前に出ていたときには
思わず吹いてしまいました。
あれ、小里君不意打ちすぎました(爆笑)
なにかって、スペアミントのリグレイを
胸にぺたっと一枚くっつけてたんだよね。
よくもまあ、あんなうまいことくっついてるよ
ってくらい上手にくっついてた(笑)
いや、今夜も伝説の夜でした。
本当に最高に楽しかったよ!
広島まで行った甲斐ある素敵な夜に
なりました。
これで私は次回は来月末まで我慢我慢。
コータローさんのアンプの上には
99匹目のさるかに合戦が置かれていましたよ。
やま磯さんのおひざ元広島ならではの光景(笑)
そしてこの日(2月24日ね)のメインイベントはもちろん
コレクターズw
ナミキジャンクションには行ってみたかった
のもあって、つい足を伸ばしてしまいました。


200から300くらいのキャパかな?
静岡UMBERくらいの規模だった気がする。
小里君正面あたりに居たけど
ステージも結構広めに見えたな。横長な感じ。
MOD TONE Tour、回を追うごとに確実にクオリティも
あがってるのでは?
今夜あらゆる意味で素晴らしかった。
セットリストは基本、最初からほぼ変更なく
やられてると思う。
これで5本目だったのだけど、
とにかく流れはスムーズ。
演奏そのもののクオリティもまた上がってるし
リーダーの声もよく出ていたと思いました。
インストもこれまた格好よかったな。
すごく集中力のあるいいパフォーマンスだった。
今回のセットでも思ったのだけど
新曲とファーストの曲がまざったセットでも
なんであれほど自然に流れるんだろうと。
この凄さが今のコレクターズの強みであることは
やっぱ誰が見たって異論ないような気がします。
妻沼のチャッピーは広島でもキラキラしていたよ。
コータローさんがあそこまで逝っちゃってるのも
久々に見た気がする。
最後の最後にはステージ下に降りておられました。
リーダーも最後は客席側のバーに足を載せて
身を乗り出してた。なかなかそんなの見られません。
小里君がセクシーデルタにまさかの仕込みを
してコレクターで前に出ていたときには
思わず吹いてしまいました。
あれ、小里君不意打ちすぎました(爆笑)
なにかって、スペアミントのリグレイを
胸にぺたっと一枚くっつけてたんだよね。
よくもまあ、あんなうまいことくっついてるよ
ってくらい上手にくっついてた(笑)
いや、今夜も伝説の夜でした。
本当に最高に楽しかったよ!
広島まで行った甲斐ある素敵な夜に
なりました。
これで私は次回は来月末まで我慢我慢。
スポンサーサイト
|コメント : 0||
