
00年代を少し考えてみた。
|Posted:2012/07/27 01:55|Category : 音楽いろいろ。|
先日(7月24日)も伊藤銀次さんのfacebookウォールにて、
元春レイディオショーの実況があり(笑)
00年代以降のブリティッシュロックということで、
さんざん自分も騒がせていただきました…。
ブリティシュロックにおいてやっぱ00年代って
Coldplayのディケイドだった気がしてます。
(もしくはRadioheadだったかもですが)
自分は実はColdplayはそこまで好きではないのだけど、
彼らの存在がああいうミュージックシーンを呼んだのは
間違いないのだと思う。もちろん、リバティーンズもいたし、
彼らも本当はもう少し日本でも知られていい存在だけど
(実際あっちではピート・ドハーティってものすごい存在感だし)、
Coldplay is much more popular in Japanだからね。
やっぱ歌モノであって馴染みやすいってのもあるのかな。
銀次さんがおっしゃったとおり、ちょっと全体的にまったりめ。
もう少しロックってexcitingでいいんじゃない?って
いう疑問は自分は常にありました。
00年代にはいって、さらに音楽が細分化した面もあったし、
必ずしもロックだけが刺激的ではない時代に完全に突入した、
というのもあるのでしょう。そこにはインターネットの存在も
大きくあるし、聴く側の音楽の触れかたも大きく形を変えたからね。
自分は正直、古い考えの人間なので、いまだにDLに馴染めないし
余程じゃない限りDLで買わないし(笑)自分はシャッフルで
音楽聴かないタイプです(笑)何かのアルバム聴くなら
最初から最後まで通しで聴かないと気が済まない方(汗)
今は無理に合わす必要もないしね。
でもまたアナログが復活してきてる面もあるし、音楽の楽しみ方も
人それぞれでいいよね。 新しいものを追うもよし、
例えば70年代にスティックするのもよし、だと思う。
それだけ選択肢が広がってる、と考えればいい時代なのかも。
ラジオを聞いててこのようなことを考えていました。
紹介された曲のなかに、Stereophonicsの Innocentがあったのは意外でした。
銀次さんが「佐野君が好きそうな曲だよね?」っておっしゃってて
なるほど、と思ったのですけどね(笑)
銀次さんが McAlmont and Butler好き!っておっしゃって激しく同意でした。
わしも2枚目のほうが好き。
元春レイディオショーの実況があり(笑)
00年代以降のブリティッシュロックということで、
さんざん自分も騒がせていただきました…。
ブリティシュロックにおいてやっぱ00年代って
Coldplayのディケイドだった気がしてます。
(もしくはRadioheadだったかもですが)
自分は実はColdplayはそこまで好きではないのだけど、
彼らの存在がああいうミュージックシーンを呼んだのは
間違いないのだと思う。もちろん、リバティーンズもいたし、
彼らも本当はもう少し日本でも知られていい存在だけど
(実際あっちではピート・ドハーティってものすごい存在感だし)、
Coldplay is much more popular in Japanだからね。
やっぱ歌モノであって馴染みやすいってのもあるのかな。
銀次さんがおっしゃったとおり、ちょっと全体的にまったりめ。
もう少しロックってexcitingでいいんじゃない?って
いう疑問は自分は常にありました。
00年代にはいって、さらに音楽が細分化した面もあったし、
必ずしもロックだけが刺激的ではない時代に完全に突入した、
というのもあるのでしょう。そこにはインターネットの存在も
大きくあるし、聴く側の音楽の触れかたも大きく形を変えたからね。
自分は正直、古い考えの人間なので、いまだにDLに馴染めないし
余程じゃない限りDLで買わないし(笑)自分はシャッフルで
音楽聴かないタイプです(笑)何かのアルバム聴くなら
最初から最後まで通しで聴かないと気が済まない方(汗)
今は無理に合わす必要もないしね。
でもまたアナログが復活してきてる面もあるし、音楽の楽しみ方も
人それぞれでいいよね。 新しいものを追うもよし、
例えば70年代にスティックするのもよし、だと思う。
それだけ選択肢が広がってる、と考えればいい時代なのかも。
ラジオを聞いててこのようなことを考えていました。
紹介された曲のなかに、Stereophonicsの Innocentがあったのは意外でした。
銀次さんが「佐野君が好きそうな曲だよね?」っておっしゃってて
なるほど、と思ったのですけどね(笑)
銀次さんが McAlmont and Butler好き!っておっしゃって激しく同意でした。
わしも2枚目のほうが好き。
スポンサーサイト
|コメント : 0||
